この鍵は、何のカギ? ラベリングは大事だよ。
みなさん こんばんは。
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。
ふと、「キーケース」の中身が氣になったので
確認してみると

5本の鍵がついていました。
NO1 おうちの鍵
NO2 実家の鍵
NO3 祖母の家の鍵
NO4 自転車の鍵
NO5 !!?? ( ゚Д゚)
ん??
なんだこれは。
何のカギだ。
ヤバいです。
5本目が
何の鍵か、分かりません。
実は冨田。
ここだけの話。
鍵にラベルを貼っています。
さすがに、毎日使う、マイホームの鍵には貼っていないのですが
それ以外の鍵は
実家
とか。
ばあちゃん
とか。
ちゃんと書いて貼ってあったというのに。
1本だけ、
1本だけ、書いてない。
まさか忘れないと自分を過信したのでしょう。
絶対覚えていると思ったのでしょう。
自分を侮るなかれ。
実家関係の鍵な予感がするので
確認してみよう・・・・。
皆さん。
ラベリングって
素晴らしいですね。
ラベリングって
すごいですね。
スペアキーにはラベリング。
これをしておくと
引き出しの中で鍵がカオスになっても
「何のカギだか、さっぱり分からないんですよね~」
を防ぐことができます。
ラベリングをすれば、
情報を忘れてもOK!!
これが、ラベリングの最大の強みです。
ぜひ、ラベリングを活用して
無意識なストレスとはさよならしてくださいね~!!
-------------------------------------------
整理収納アドバイザー2級の資格を取得!
【開講決定!】【整理収納アドバイザー2級認定講座】
■日時■ 07/01(土)9:45~17:00
■場所■ 産業振興センター
■受講料■ 23100円(認定料・テキスト代込み)
お申込みはこちらから・・★

-----------------------------------------
冨田さん家のおうち収納ツアー付♪
お片付けスイッチを入れちゃう会
■日時■ 07/13(木)10:00~12:00
■定員■ 4名様 残3名様
■場所■ 冨田さん家(札幌市北区南あいの里)
※申込み後、詳しい住所をお伝えします^^
※お車OK♪ JRあいの里教育大駅まで送迎も致しますよ~
■参加費■ 3000円(当日、承ります)
■持ち物■ 筆記用具
お申込みはこちらから・・★
お片付けスイッチは人それぞれ・・・
●ワークを行い、シェアしあいながら、お片付けのスイッチ、ポチっとしていきます。
● 冨田さん家の1階の収納を全てご覧いただいて、五感フル活用でお片付けスイッチポチっ!
● ご自宅の収納で困っている場所の写メを持参していただき、 冨田がアドバイスしちゃいます
------------------------------------------------
【一年に一枚。二十歳に贈るアルバムの会】
※ハタアル仲間、募集中
※ハタアルって何? 詳しくはこちらから・・★
