おうちtotonoeサービス実例31(リビング)
みなさん こんにちは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。
今日は、
【自分軸を整える】おうちtotonoeサービスをご利用いただいたお客様より
お写真と感想をいただきましたので、ご紹介しますね^^
※お客様のご厚意でお写真を使わせていただいております。
無断転写・転用は固くお断りいたします
K様よりご依頼をいただき
キッチン、ユーティリティを終え
今回はいよいよ「リビング」です。
小さいお子様がいらっしゃるので必然的にモノも増え、
増えていくモノに対し
空間をどう使えばいいのか
とても困っていらっしゃいました。
さぁ!
K様とご家族が心から氣持ちよいと思えるような空間を
一緒に創っていきますよ~!!
まずは、全体から


実は、姿見の位置を変えています。
(皆さん、氣づいた!?笑)
シンメトリーにすることで、
「心地よさ」がグッと上がりますよ~♪


「今の自分」に本当に必要かどうか。
「氣持ちよく、使っていますか?」
「どれだけあれば、事足りるの?」
「なぜ、持ちたいと思うのか」
自分自身に質問するクセをつけていくと
心の感度が上がっていきます。
-----------------------------------
モノを手放す、ということは
モノを昇華させる、ということです
----------------------------------
とりあえず
もしかしたら
もったいない
という不安や執着を解放し、
「今のわたしには必要ありません」
「今まで、ありがとうございました」
と、感謝をもって手放していくと
様々なことが循環していきます。


※ お子さんのおもちゃスペースへ変身!
その上で、
「目的をもって」収納していきます。
同じグループのモノは全てまとめることで、
「ここに在る」という安心感をつくっていくんです。


※ 文房具のおうち
■ K様より感想をいただきました。









K様、お忙しい中 本当にありがとうございます。
お子様の成長と共に、暮らしそのものを見つめて
大きなソファを手放し、お子さんの為のスペースを確保されたり
色々試行錯誤されていらっしゃる中で、ご依頼をいただきました。
「整理に必要なのは勇氣。
整頓に必要なのは智恵」
本質をついた、素晴らしい言葉だなぁ。。
わたしは K様からお子様やご家族への
大きな大きな愛を感じて
とても温かな氣持ちになりました。
そして、勇氣をもって
真摯に誠実にご自身と向き合うK様
本当に素晴らしかったです。
K様らしさを大切に
ご家族と調和を図りながら
暮らしを創っていってくださいね。
これからも応援しています!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービス
【整えた場所】
リビング全て(シェルフ、戸棚×3、TV台、ダイニングテーブル周り)
【お志事時間】 9時間30分(2日間に分けています)
【お志事料金】 @3500×9.5時間=33250円 -------------------------------------------------
TOTAL 33250円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いつもクリック、ありがとうございます! とっても励みになっています。 更新がない間も、訪問していただき感謝、感謝です!