おうちtotonoeサービス実例30(キッチン)
みなさん こんにちは。
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。
今日は、
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスをご利用いただいたお客様より
お写真と感想をいただいたので、ご紹介しますね^^
※お客様のご厚意でお写真を使わせていただいております。
無断転写・転用 固くお断りいたします
今回は、K様より「キッチン」のご依頼です。
毎日の暮らしのなかで、モノを探している時間をなくしたい!
何が、どこにあるのかを把握して、氣持ちよく暮らしたい!
はい、かしこまりましたっ!!
K様の想いを、空間の中でしっかりとカタチにしていきますよ~!!


キッチンのモノ、全てと向き合い
自分の心がどうしたい、と思っているのか。
「本当の自分の声」を大切に、決断していきます。
「本当の自分の声」とってもとっても大事なの!!
これからも大切に使いたいと思えるのか、思えないのか、迷うのか。
迷ってもいいの。分からなくてもいいの
でも、自分の本当の心を自分自身で汲み取っていく、
この意識が何よりも大切なのです。


どういう仕組みだと、「自分が使いやすいのか」を考えていきます。
全ては、お母さんが氣持ち良くキッチンに立つため。
お母さんが氣持ち良くキッチンに立ったなら、
食卓を囲む空氣も必ず変わっていきます。


すごい決断力!タッパのも必要な数を決め、厳選していたM様、素晴らしい!!


選び抜いたモノたちが並ぶキッチン。
空氣も変わるんですよ~。
全てに目を通し、自分で決断していますから
まず、モノに宿るエネルギーが変わります。
不必要なモノは感謝と共にありがとうをすることは
「循環」させること。
とっても大切です。
執着を手放していくことで
どんどん軽くなっていきますよ~^^
(身も心も空間もね♪)
■■■■■■ お客様からの感想をいただきました ■■■■■■■
今まで片付けが苦手で、
何から手をつければ良いのかわからず後回しにしてきたキッチン、、、 今回のレッスンで、頭の中にモヤモヤしていたキッチンへのストレスが全て解消されました! 約一週間たちますが、 レッスン終了後の状態が維持されているんです!!! それも「やらなきゃ」ではなく、自然に維持されているんです。
これには私自身1番びっくりしています。 それぞれの物のお家を決めてあげること。 すごく大切なんだと実感いたしました!
溢れていた食器も、本当に使うものだけに厳選し、
それ以外の物は「ありがとう」をすることで、残した食器への愛着がすごく湧きました。
それまでは料理を入れるためだけの物だったのに、大切にしようと思うようになりました!
キッチンだけでなく、私の心まで整ったように思います。
教わった事を自分なりに整理してノートに書き出してみたので、
さっそく週末に冷蔵庫を整理整頓してみようと思っています! 今後は、セミナーも受けてみたいと思っています! これからも引き続き宜しくお願い致します!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービス
【整えた場所】
キッチンスペース全て(台所・カウンター・カラーボックス・シェルフ)
【お志事時間】 6時間
【お志事料金】 @3500×6時間=21000円 収納代金 @108×14=1512円
-------------------------------------------------
TOTAL 22512円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
この6時間の中で
色々なことを感じてくださったM様。
わたしもとってもとっても嬉しいです。
暮らしは時間と共に変化していくので
何か困ったことがあれば、いつでも遠慮なくご連絡くださいね^^
これからもM様を心から応援しています!!
いつもクリック、ありがとうございます! とっても励みになっています。 更新がない間も、訪問していただき感謝、感謝です!