おうちtotonoeサービス実例29 (リビング・子ども部屋)
みなさん こんにちは。
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。
今日は、
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスをご利用いただいたお客様より
お写真と感想をいただいたので、ご紹介しますね^^
※お客様のご厚意でお写真を使わせていただいております。
無断転写・転用 固くお断りいたします
今回は、「お子様のおもちゃ収納」です。
3歳になるNちゃん。
お母さんからお子さんへ
「自分でできた!」を育む環境のプレゼント。
素晴らしい!!
さぁ!!
お子さんが遊びやすく、片づけやすい
分かりやすく、戻しやすい 環境を作っていきますよ~!


リビングは、「遊んでいるモノ」のみ、
子ども部屋には「あまり遊んでいないモノ」を。
(目的を明確にし、線をひきます)
すると、
1つのスペースに1つの目的のものを収める
1アイテム1ボックス収納が出来るように。
厳選することで、そこには「余白」がうまれ、
「使いやすい仕組み」を創ることができるようになります。
さらに、
空間のリズム(色・カタチ・素材)を整えることで
無意識に受け取る情報も精査され、
空間と心と體(からだ)が喜ぶ環境が整っていきます^^

Nちゃんにも分かるように
お母さんがイラストを描いてくれました。とっても素敵!!
お母さんの思いは、きっときっと、お子さんへ伝わりますね^^
あまり遊んでいないおもちゃは、子ども部屋へ移動です!



全てのおもちゃに、帰る場所がある。
その場所が分かりやすく、使いやすければ
3歳のお子さんでも
楽しくお片付けが出来るようになっていきます。
なぜなら、
自分でできた!という自信を
積み重ねていくことができるから。
この自信は、何よりも大切ですよね^^
■□■□ お客様から感想をいただきました ■□■□
今までは次から次にオモチャを出して、リビングいっぱいに広げて、 遊んだ後は、物盗りでも入ったか((((;゚Д゚)))))))というくらいの惨状でした。
娘にとっては、オモチャを出しにくく、
しまいにくい環境だったのが原因の一つだったようです。 私にとっても毎日毎日ストレスが蓄積される悪環境でした。
今回、真紀さんに、1番遊ぶ場所のリビングをすっきり整えてもらい、 ブロック、ハサミ遊び、人形、ままごと道具etc、と
テーマ毎に収納スペースを確保したことと、 ラベリングが功を奏しました\(^o^)/
そして、引き出しの周りに物を置かないようにし、 取り出しやすくしまいやすい環境を整えたのが良かったです。
テーマ毎に遊び道具を出して、
次の遊びを始めたら「こっちは片付けてからね」の声かけで、 さっとケースに入れて、次を出す事も。
今までは次から次へと出し、散らかしていたのですごい変化です。
また、遊んだ後に、「お片づけ、一緒に手伝うからやろう!」と声かけで、 ちょっと始めの何個かをケースに入れてやるだけで、
後はだいたい自分で片付けられるようになってきました。
もう直ぐ3歳になる娘に、
何か『ひとりでできるもん??』的な事が育つようなプレゼントをしたいなぁ(´-`).。oOと思い、 真紀さんにお願いしましたが、
使いやすい遊び環境のプレゼント、良かったと思います。ありがとうございました。
因みに、眠くて眠くてお片づけができなかった夜は、帰宅後夫が片付けてくれるのですが、 それもやり易いようです。良かった良かった(o^^o)
これから先は、お誕生日を迎え、若干新しい玩具が増えると思います。 その収納スペース確保がテーマになるでしょうが、 増えたら減らすというサイクルを親子で身につけていけたらと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
3歳の誕生日を迎えたNちゃん。
おめでとうございます。
とってもとっても素敵な笑顔!
抱きしめたくなりました!笑
これからもM様を
心から応援しています!
-------------------------------------------------
【自分軸が整う】おうちtotonoeサービス
【整えた場所】
お子さんのおもちゃスペース(リビング+子ども部屋)
【お志事時間】 4時間15分
【お志事料金】 @3500×4時間15分=14900円 収納代金 @108×6=648円
カラーボックス
@1108×2=2380円
-------------------------------------------------
TOTAL 17928円
▼totonoe+ information▼
10/21(金)冨田さんちと川村さんち収納公開ツアー
満員御礼につき、11時40分の回と13時~の回、
1名ずつ増席させていただきます!
お時間が合う方、
冨田&川村、心からお待ちしております!
いつもクリック、ありがとうございます! とっても励みになっています。 更新がない間も、訪問していただき感謝、感謝です!