がっかりして あきらめてしまう という選択と それから学び、未来を信じるという選択
片付けを頑張っているのに
なかなかうまくいかない。
頑張ってやったのに
すぐに元に戻ってしまう。
やっとの思いで 行動したのに、
一時的にしか効果がなかったり
自分の望んだ結果にならかったり。
思った通りに事が運ばないことって
本当に沢山ありますよね。
すると、
失敗するイメージが頭をよぎり
どうせ無理だし、と諦めたくなったり
考えることさえ面倒になり
片づけることから、
逃げたくなったりするかもしれません。

がっかりして あきらめてしまう という選択もあるけれど
それから学び、未来を信じて希望を持ち続け
前を向いて歩いていく という選択もあるのよ。
(ターシャ・テュ-ダ- 生きていることを楽しんでより引用)
-------------------------------
リバウンドはメッセージ
-------------------------------
などなど。
様々な経験を通じて
リバウンドは決して「悪」ではないことを
わたしは学びました。
思い通りにいかない時、
失敗してしまった時、
ついつい
自分を責めてしまいがちだけれど
必ず、その中には
何らかのヒントが
原石みたいに埋もれていて
それに氣づくかどうかを
試されてるのだなぁ、と思うのです。
なので、皆さんも
今の方法がうまくいかなかったとしても
諦めずに!
理想の未来(暮らし)へ向かって
顔を前に上げて、胸を張って、
進んでいってくださいね^^
いつもクリック、ありがとうございます! とっても励みになっています。 更新がない間も、訪問していただき感謝、感謝です!