【8/24・子どもの幸せを願うお母さんの為のお片付け講座】募集開始します!
みなさん こんにちは^^
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。
冨田さんのおうちって、
いつでもキチンとしてるんでしょう?
整理収納アドバイザーさんのお子さんなんだから
お片付けもちゃんとできてるんですよね?
そんなイメージを持っている方も多いかもしれませんが・・
答えは全て NO!です(笑
でも、あーでもない、こーでもないと
実験を繰り返す中で
失敗して
失敗して
やった!成功した!と思ったら
また 失敗したり(笑
でも、わたし。
実は、この【失敗】から 沢山のギフトをもらっているんです。
モノもコトも、見る角度が変わるだけで
同じ景色なのに、
とってもとっても氣持ちがラクになったりするんですよね^^
わたしの失敗談、経験談、そしてそこから学んだこと。
そして、これだけはお母さんに知っておいていただきたい!ということを
ギュギュっと盛り込んだ講座、
【子どもの幸せを願う お母さんのための お片付け講座】

この講座は、このような方におススメです
□ 自分ができていないから 子どもにお片付けを伝えること自体に 罪悪感を感じてしまう
□ お片付け。大事なのは 分かるけれど 子どもにどう伝えていいか分からない
□ 片づけなさい!が口ぐせになっている
□ 子どものおもちゃ、細かいモノがいっぱいで どうしてよいか分からない
□ 子どもに片づけられるように なって欲しい
わたしが こどもと一緒にtotonoeサービスで使っている
※キッズ用レジュメもプレゼント!!
※お片付けをする前に、冨田が実際に使っている
お子様向け お片付けのおはなしの資料です
講座の中で、
わたしが実際に、お子さんとどうやってお片付けをしているのか
そして
子ども達は、お片付けを通じてどのような力を育んでいくのか
そして、そして!
お渡しするキッズレジュメの使い方も 合わせてお伝えします。
※年中~小学校低学年向け(小3.小4)の実例でのおはなしになりますが
高学年でも伝える事は一緒です^^
お子さんは笑顔のお母さんが大好き!
そしてお母さんもお子さんの笑った顔が大好きなはず!!
毎日の暮らしのなかで
お母さんが少しでも氣持ちが軽くなるようなお話ができたら、と思っています。
タイミングが合うかた、
ぜひ 遊びにきてくださいね^^
お待ちしています。
*** 子どもの幸せを願う お母さんの為の お片付け講座 ***
■日時■ 8/24(水)10:15~12:00
■場所■ 札幌エルプラザ内 リラコワ(4階)
札幌市北区北8条西3丁目
JR札幌駅北口より徒歩3分(札幌駅北口地下歩道12番出口)
■参加費■ 2500円
(冨田が実際に現場で使っている キッズ用レジュメ付)
■持ち物■ 筆記用具
■定員■ 8名様
■申込み■ こちらのフォームよりお願いいたします ★
※メッセージ欄にお子様の性別、学年をご記入ください

昨日からお兄ちゃん(小5)は宿泊研修でお留守。
弟(小1)は
普段はお兄ちゃんとケンカばかりしているのに、
「ゆうまに会いたい」とメソメソ・・
「しっかし、ゆうまが好きだね~!ゆうまのどういう所が好きなの?」
と聞くと
「笑っているところ」
ですって!
あれだけケンカしていても、心に残っているのは「笑顔」笑
兄弟って、面白いな~^^
いつもクリック、ありがとうございます! とっても励みになっています。 更新がない間も、訪問していただき感謝、感謝です!