おうちtotonoeサービス実例24(クローゼット)
みなさん こんばんは。
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。
今日は、【自分軸が整う】おうちtotonoeサービスをご利用いただいたお客様より、
お写真をいただきましたので皆さんにご紹介させていただきますね^^
お客様のご厚意でお写真を使わせていただいております。 無断転写、転用 固くお断り致します。
今回はクローゼットのご依頼です。
【現状のお悩み】-------------------------------------------------
・洗濯物を片づけるのが苦手なので、床に置きっぱなしにしてしまう
・お下がりのお洋服が沢山あるので、管理に困っている
・親が苦手だから、子どもも片づけが苦手
片づけができる子になって欲しい
・家事の時間を減らし、子どもとの時間を増やしたい!
家族構成
父・母・長女(年長)・長男(2歳)
---------------------------------------------------------------------
はい!かしこまりました!
お客様の想いを
しっかりカタチにしていきますよ~^^
【BEFORE】

さぁ!まずはお子さん達のお洋服の「整理」からスタート!

何枚あれば、いったい事足りるんだろうか?
他の誰でもない、
我が家ならではの基準を明確にしていきます。
基準値を考えることで、
そこで初めて、自分にとって丁度いい枚数を
【数として意識する】ことになります。
これだけあれば、大丈夫。
という、心づもりは
過剰な備えは持たなくても、大丈夫。
という安心感に繋がっていきます。
【AFTER】

スッキリですね~っ!!
枕棚の上には、
お下がりのお洋服たちが
スタンバイ!
サイズとアイテムをしっかり分けているので
欲しい時に、すぐに使うことができますよ~!
こちらはなんと、奥様のアイデア!
冨田帰宅後に、奥様が写真を送ってくださいました。
眠っていたワイヤーネットを衣装ケースに貼り付け、
お子様のバッグスペースを創ってくれたんです!
「こうしたら、もっと良くなるかも!」という
アイデアがどんどんヒラメク奥様。
冨田、本当に感動しました!!

【お客様の感想】----------------------------------------------------------------------------------
私も主人もとても素敵な時間になり感謝の気持ちです! 後で、子どもの鞄をかけてみたら、
こどもたちがちょっとしたハンガースペース争いを始めてしまいまして。 隣にあった衣装ケースにPPテープでワイヤーネットを縛り付けて
スペースを作ってみました。 通園バッグは当面これで様子見ることにしました(^^)
娘から、ママ頑張ったね!と誉めてもらえました!
冨田さんと整理収納しているなかから参考にさせていただいたことが多く、
すっきりしたら、やりたいことが更に明確になりました!
もう、私としては現時点で私の服に対するイライラがなくなってるので大満足!
欲が出て早くキッチンお願いしたいですよ(笑)
整理収納の仕組みは理解できましたが、
配置の仕方や導線、工夫の仕方、分量は私の考えていたものと違いました。 それは持ってることの安心感や手放す不安、あることが当たり前、などからですが、 それを冨田さんの優しい導きですっきりできました。整ってみると心配はどこへと思うくらいで。
なので、また近いうちにキッチンや主寝室お願いしたいです(^^)←欲が増えました(笑)
【1週間経過後にも、感想をいただきました!】------------------------------------
お片付け後の経過報告です 状態としては、維持できています! 子どもですが、娘が自主的に服を出したりしまうこともしてくれます。 イラストでわかりやすくなった、おかげですね。 息子にはまだ難しいですが、お姉ちゃんが協力してくれてるので良さそうです。 息子の上着は、保育園鞄の上にひっかけるようにしてみました。 これなら、2歳でもやろうと努力してくれています。 洗濯後の畳むに関しては、
服の量が減ったためさぼると、
引き出しがすかすかになってしまうので、しまうようになりました!笑 お姉ちゃん協力のもとですが、床に服がない1週間を過ごせています!
-------------------------------------------------------------------------------------------
O様、沢山の感想を本当にありがとうございます!
ご家族にとって、どうやったら使いやすいかな?
というO様の思いが、いっぱいいっぱい詰まった空間。
とっても清々しい、愛たっぷりの素敵な空間になりましたね~^^
継続でキッチンのご依頼をいただいた為
改めてご自宅へ伺ったのですが、
お子さんも、お片付け楽しい~っ!と笑顔でわたしに教えてくれました^^
O様の思いがしっかりと伝わっていて
とても嬉しかったな~^^
O様、ありがとうございます^^
次回のキッチンも頑張りましょうね~!!
---------------------------------------------- 【自分軸が整う】おうちtotonoeサービス 【作業場所】 1階クローゼット/洋服ダンス7段/2階クローゼットのお洋服 【作業時間】 6時間 【作業代金】 @3500×6時間=21000円 モニター様につき、最初の1時間サービス 17500円 収納代金 @108×19=2052円 --------------------------------------------------
TOTAL 19552円
※無印良品の収納ケースは、事前にお客様にて別途購入
◆◆◆◆◆◆totonoe+ indoemation◆◆◆◆◆◆
6/10(金)に
SkipLife*の川村あゆみちゃんとの収納公開ツアー
整理収納アドバイザーのおうち拝見!アイデア発見!
冨田さんちと川村さんち
を行いますよ~!!!
5/13(金)21時~受付スタートです。
明日、改めてご案内させていただきますね~^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いつもクリック、ありがとうございます! とっても励みになっています。 更新がない間も、訪問していただき感謝、感謝です!