モノに心を開く、ということ。
みなさんこんにちは。
【お片付けを科学したい!】整理収納アドバイザー 冨田 真紀です。
栃木で活動されている
わたしの大好きな 整理収納アドバイザー さん。
片付け相談所 かげいろ 石原智子さんのブログ
の中にドキュン!なメッセージが、盛りだくさん!!
これは、皆さんにお伝えしたいっ!!
・・・ということで
智子さんに了承をいただいたので
みなさんにシェアさせていただきますね~^^
>同じものでも、それを扱う人の気持ちひとつで、こんなにもその存在が違ってくるんだ。
>そのママの家はモノが多いのですが、何と言うか、
モノが死んでいないし、モノに支配されていない。
楽しくモノと共存しているのです。
>「不要なモノは手放しましょう」整理収納アドバイザーの常套句ですが、
まずは、モノに対して、みんなもっと心を開かないと。
ドキュンフレーズ満載です!笑
全文はこちら・・
わたしは、空間・モノ・心 は
三位一体だと考えています。
これらは、繋がっていて
素粒子レベルで、相互に
影響を与え合っているんですよね~

「捨てられない」に囲まれた部屋と
「好き!」に囲まれた部屋。
「とりあえず」に満ちている部屋と
「大切」に満ちている部屋。
わたし達は、
どちらも 選ぶことができます。
モノは少ないから良いのではありません。
モノが多くても
そこにある氣持ちが前を向いているなら
きっと素敵な空間になるはずです。
今持っているモノたちは
あなたを前向きにしてくれますか?
最後までお読みいただき
ありがとうございます^^
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
【自宅収納 公開型セミナー】もっとラクに、キレイが続く シンプルお片付け
とき: 2016年4月28日(木)10:00~12:00
場所: totonoe+自宅 (北区 南あいの里)
お申込み後、詳細をご案内します
定員: 4名 満員御礼 ありがとうございます!
料金: 3000円

いつもクリックありがとうございます! とっても励みになっています。 更新がない間もご訪問いただき感謝、感謝です!